この記事では、20代のメンズミニマリストが愛用している商品を紹介しています。
✔本記事の内容
- 20代メンズミニマリストの愛用品
- 結局、自分の生活に最適な物を厳選していくことが重要。
愛用するマイアイテムをまとめました!
随時更新していくので、生活が少しでも豊かになれるよう寄与できると嬉しいです。
1. 20代メンズミニマリスト愛用品(身の回り品)
iPhone15Pro
and W(財布)
ほぼキャッシュレスだけど、たまに現金を使う人にオススメ!
>>>詳細なレビュー:【財布✕レビュー】ミニマリスト向けの財布「and W」が最強すぎる!
私は基本キャッシュレスなので、手帳型のスマホケースにカードと免許証程度を入れてもち歩いていました。
しかし、地方出張の際に、現金のみのお店があり同僚に立替てもらうことがありました。
一時は手帳型スマホケースに1000円程度を入れていましたが、
小銭が出た際にポケットではじゃらじゃらとしてしまい不快であり、小銭入れの購入を検討しました。
しかし、普段使わない現金の為に財布を別でもつのは手間だし、手軽さが損なわれることに悩んでいました。
そこで、出会ったのが、and Wの財布です。
and Wの財布は、カードとお札だけでなく、
小銭を入れる部分もついているため、万が一現金を使用し、小銭が出ても収納できるため重宝しています。
小銭も硬貨10枚程度が限界なので、現金派の方は普通の財布を、完全キャッシュレス派な方は手帳型スマホケース、基本キャッシュレス・たまに現金派はand Wといった使い分けがいいのではないでしょうか。
HOLICC ONE(リュック)
普段使い・出張・旅行もすべて1つのリュックにしたい人向け!
仕事用の鞄、プライベートの鞄、旅行用の鞄….と複数カバンがあるのは場所をとり、
1つにまとめられないかな、そんな悩みを解決する鞄です!
仕事、出張、プライベートすべてこのリュック1つで生活しています。
普段は仕事道具+ジム用品を格納しています。
ジムで使う靴やシャワー用品、着替えを収納しています。
リュック1つで完結するのが、このリュックの最大の魅力です。
象印(タンブラー)
お手入れが楽なタンブラーをお探しの方へおすすめです!
おしゃれ、スタイリッシュ、かわいいタンブラーはたくさんありますが、底の汚れが落ちにくい、パッキン汚れの掃除が面倒などどれもメンテナンスが難しいと感じていました。
このタンブラーは、丈夫なパッキンがついているため、パッキンのすき間に汚れが入りにくく、また、底まで手が届くため、清潔さを保てるタンブラーです。
色は4色ありますが、どれも生活に馴染みやすいのでおすすめです!
(せせらぎ夫婦では、青とグレーを愛用しています。)
さすが象印さん!と思うほど保温機能が最強です。
朝熱々のコーヒーを淹れれば、夕方ごろまで温かさを保っています。
熱々を入れた際は、すぐ飲めないほどなので、蓋を開けて放置する必要があります。
2. 20代メンズミニマリスト愛用品(仕事・勉強)
MacBook Air
ELECOM SHELLPHA USB無線/Bluetoothマウス5ボタン
- 手と手首に負担のかかりにくい有機的なエルゴノミクス形状。
- 静音仕様でどこでも使いやすい。
- 「進む」、「戻る」ボタンがついていることでweb閲覧が便利。
- マルチデバイス接続可能で、背面のボタンで切替できるため、複数デバイス所有者におすすめ!
BenQ ScreenBar(モニターライト)
場所を取らず、最適な明るさを自動調整してくれる!
コロナ以降、テレワークが増えた方やデスクで勉強もPCも操作する人におすすめです!
一般的な据え置き型のライトだと、コンセントや机の一部を占用しますが、
モニターの上にのせるタイプのライトのため、作業スペースはそのままです。
3. 20代メンズミニマリスト愛用品(睡眠)
コアラマットレス
- 他の布団、マットレスに戻れなくなるほど睡眠が変わる。
- 120日間以内であれば返品・返金できるため、お試しができる!
羊のいらない枕
- 今までたくさんの枕を使用してきたけど、早く買えばよかった!
- オーダーメイド枕の半額の値段で、熟睡できるのでコスパ良い!
4. 20代メンズミニマリスト愛用品(リラックス)
WoodWick(ウッドウィック)
- 寝る前にボーっと火を眺めるだけで、リラックス!
- 迷ったら「ホワイトティー&ジャスミン」が香りが強すぎずおすすめ!
CafeRavel(コーヒーミル)
コーヒー好き!だが、コーヒーメーカーのように場所は取りたくない…方におすすめ!
豆引き→ドリップ→タンブラーが1つになった商品です。
コーヒー1、2杯入れる程度に最適。
お気に入りの豆を自分でドリップして淹れたい方にお勧めの商品です。
登山やキャンプなどのアウトドアでも淹れたてのコーヒーが飲めます。
私はよく、登山の際に持っていきます。
山頂で豆を挽き、沸かしたお湯でコーヒーを入れて山頂からの景色を楽しむのがとてつもなく好きです。
まとめ:結局、自分の生活に最適な物を厳選していくことが重要。
随時愛用品を更新していきますので、今後も参考にしていただけると嬉しいです!
最終的には、自分の生活に最適な物を厳選していくことが重要です。
その商品単体では、すごく魅力的に見えても、部屋の中に置いてみたら、
自分の生活には合わず、結局使わなくなってしまうことはよくありますよね。
自分が求めている機能、価格、デザイン等を言葉にしていくことで、
自分の生活や価値観に最適な物を厳選していくことができますので、参考にしてみてください♪