【第1回】育児パパ、ジムに入会!ベンチプレス20kgが挙がらない現実からの挑戦

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
ベンチプレス100kgチャレンジ

忙しすぎる毎日。「自分の体を変えたい」と思ったきっかけ

2025年2月。仕事と家庭に追われる毎日。育児の隙間時間もなく、慢性的な疲労感が続いていました。

そんなとき、ふと鏡に映った自分の姿を見て思ったんです。「このままじゃマズい」と。

体力も気力も、もう一段階ギアを上げたい──その想いで、ジムへの入会を決意しました。

🥤 忙しい育児パパにこそ、プロテインの力を!

筋トレの成果を最大化するには、「トレーニング×栄養×休養」のバランスが不可欠。
特に育児中のパパは、睡眠も食事も不規則になりがち
だからこそ、効率的にたんぱく質を補えるプロテインが頼りになります。

僕自身も、飲み始めてから「疲労の残り方」や「回復スピード」が変わったと実感しています。

初心者にも飲みやすく、コスパも◎な定番プロテイン👇👇👇

高品質、低価格のプロテイン【Myprotein】

自分への“ちょっとした投資”が、継続のモチベーションにもつながりますよ!

初ジムでいきなり挫折!? 20kgバーが重すぎた話

久しぶりの運動、そして人生初のベンチプレス。まずはバーだけ(20kg)で挑戦。

ところが、これが…とんでもなく重い! 想像していた「余裕で10回」は夢のまた夢。

5回で限界、全身プルプル。ショックでした。

でも、ここが“リアルなスタート地点”なんだと自分に言い聞かせました。

土日の1時間だけ筋トレ──育児と仕事の隙間を縫う作戦

2月と3月は繁忙期。平日はまったくジムに行けないため、「土日のどちらか1時間だけ行く」と決めました。

妻と協力しながら、育児の時間を調整してもらい、何とか週2回のペースを確保。

完璧じゃなくていい。とにかく“続けること”が最優先だと、自分に言い聞かせてスタート。

最初に意識すべきはフォーム!焦らず丁寧に

重量を追いかけたい気持ちをグッと堪えて、まずはフォームを徹底的に意識しました。

肩甲骨の寄せ方、バーの下ろす位置、肘の角度。

YouTube動画で学びながら、バーだけで何度も繰り返し練習。

結果、数週間で明らかに動作が安定してきた手応えがありました。

“続けること”が第一歩:習慣化に成功する考え方

「今日は疲れたからやめようかな…」と思う日は何度もありました。

でも、そんな日こそジムに足を運ぶだけでもいいと決めていました。

“行くこと”が目標。続けることが筋肉にも心にも効くと信じて、2月を乗り越えました。

今月のまとめ

  • 2025年2月にジム入会。20kgのバーでさえ重く感じたリアルなスタート
  • 土日の1時間だけトレーニングでも、フォーム重視で手応えあり
  • 「やらなきゃ」ではなく「行けたらOK」で習慣化に成功

おすすめアイテム(初心者パパ向け)

✅ トレーニンググローブ
手のひらの痛み防止&グリップ力UPに必須。初心者でも扱いやすいものを選びましょう。

✅ 筋トレ記録アプリ『 BURN FIT
トレ内容を簡単に記録できて、振り返りに最適です。

BURN FITは、各種目のやり方を閲覧することができるため、初心者には動作を簡単に確認することが可能。

次回予告

3月も繁忙期継続中。それでも週2のトレーニングを続けた結果、ついに30kgを挙げられた日がやってきます!

>>>関連記事:【第2回】フォームが安定してきた!育児パパ、ついにベンチ30kg突破

コメント

タイトルとURLをコピーしました